調査情報デジタル

TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリ…

調査情報デジタル

TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリニューアル。テレビ、メディアに関する多彩な論考と情報を掲載。2024年5月末日をもって定期購読マガジン(月200円)は廃刊し、6月から無料化(毎週末配信)します。バックナンバーも変わらず無料。

マガジン

  • 定期購読マガジン「調査情報デジタル」

    TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリニューアル。テレビ、メディアに関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが、バックナンバーは常に無料でお読みいただけます。なお、2024年5月末日をもって定期購読マガジンは廃刊し、6月から完全無料(毎週末配信)へ移行予定。

リンク

記事一覧

コロナ収束 今後のシナリオ

【現下のコロナ禍収束の後、われわれはどのような社会を生きることになるのか。2030年の世界を、ジンバブエ、ハイチで長期に感染症対策に従事した長崎大学教授が考察する】…

新型コロナ禍からの出口はどこにあるのか?

【コロナ禍の出口に向けて、日本はどうすべきか。一刻も早く経済活動の正常化に舵を切るべきではないか。客観的で具体的な数字を読み解けば、結論ははっきり見えてくる】 …

2021年度上半期 ドラマ座談会前半(4月クール)~新聞社の放送担当記者3名による座談会

【コロナにめげず、テレビドラマの制作者たちは多くの名作、話題作を作り続けてきた。それらの作品を、テレビドラマの「見巧者」である放送担当記者3名が語る】 <この座…

放送継続の15日間 ~職場クラスター下の報道現場~

【青森のテレビ局でクラスターが発生した。逼迫した状況、限られた人員の中で、放送の継続さえ危ぶまれた苦闘のレポート】 鎌田 裕一(青森テレビ 報道制作部長) テレビ…

データからみえる今日の世相~高校生が今いちばんほしいもの

【若者の〇〇離れと言われ続けて久しいが、一方、高校生が今自分用にほしいもののトップは、その〇〇だった。一体なぜ】 江利川 滋(TBS総合マーケティングラボ)  …

視聴者の声~言葉は世につれ

【放送で使われる言葉に対しても視聴者から様々なご意見、ご指摘が寄せられる】 村田典子(TBSテレビ視聴者サービス部)  三省堂が、同社が編纂する「三省堂国語辞典…

コロナ収束 今後のシナリオ

コロナ収束 今後のシナリオ

【現下のコロナ禍収束の後、われわれはどのような社会を生きることになるのか。2030年の世界を、ジンバブエ、ハイチで長期に感染症対策に従事した長崎大学教授が考察する】

山本太郎(長崎大学熱帯医学研究所)

 中国武漢で発生した今回の新型コロナウイルス感染症が汎世界的に流行(パンデミック)して、約一年半が経過した。この間、世界全体で見れば、2億2000万人を超える感染者と450万人を超える死亡者がで

もっとみる
新型コロナ禍からの出口はどこにあるのか?

新型コロナ禍からの出口はどこにあるのか?

【コロナ禍の出口に向けて、日本はどうすべきか。一刻も早く経済活動の正常化に舵を切るべきではないか。客観的で具体的な数字を読み解けば、結論ははっきり見えてくる】

藻谷 浩介((株)日本総合研究所 調査部主席研究員)

 世界各地への拡散が始まって、1年半を越えた新型コロナ禍。10月に入ってようやく緊急事態宣言が解除されたが、この先はどうなっていくのか。どうすべきなのか。感染力の強いデルタ株と、実用

もっとみる
2021年度上半期 ドラマ座談会前半(4月クール)~新聞社の放送担当記者3名による座談会

2021年度上半期 ドラマ座談会前半(4月クール)~新聞社の放送担当記者3名による座談会

【コロナにめげず、テレビドラマの制作者たちは多くの名作、話題作を作り続けてきた。それらの作品を、テレビドラマの「見巧者」である放送担当記者3名が語る】 <この座談会は2021年9月14日に行われたものです>

印象に残った「大豆田とわ子と三人の元夫」編集部 4月ドラマと7月ドラマ、大きく二つに分けてお話を伺いたいと思います。まずは4月から6月にかけて放送されたドラマについて、この作品がよかったとか

もっとみる
放送継続の15日間
~職場クラスター下の報道現場~

放送継続の15日間 ~職場クラスター下の報道現場~

【青森のテレビ局でクラスターが発生した。逼迫した状況、限られた人員の中で、放送の継続さえ危ぶまれた苦闘のレポート】

鎌田 裕一(青森テレビ 報道制作部長)

テレビ局でのクラスター発生 「青森県はきょう、男女あわせて14人の新型コロナウイルス感染確認を発表しました。このうち2人は青森テレビの社員で、社内の感染者はこれで6人となり、クラスターが発生しました。」
 3月16日、青森テレビの夕方の報道

もっとみる
データからみえる今日の世相~高校生が今いちばんほしいもの

データからみえる今日の世相~高校生が今いちばんほしいもの

【若者の〇〇離れと言われ続けて久しいが、一方、高校生が今自分用にほしいもののトップは、その〇〇だった。一体なぜ】

江利川 滋(TBS総合マーケティングラボ)

 今どきの若者はテレビを見なくなった、という話を聞くことがあります。

 近いところでは、NHK放送文化研究所「国民生活時間調査」を報じた新聞記事に「10代・20代の半数、ほぼテレビ見ず」(朝日新聞、2021年5月22日付朝刊)という見出

もっとみる
視聴者の声~言葉は世につれ

視聴者の声~言葉は世につれ

【放送で使われる言葉に対しても視聴者から様々なご意見、ご指摘が寄せられる】

村田典子(TBSテレビ視聴者サービス部)

 三省堂が、同社が編纂する「三省堂国語辞典 第八版」を年末に発売すると発表、約8年ぶりの全面改訂版となるこちらには3500の新語が掲載されることになった。「ワンチャン」「ラスボス」などコロナ禍で使用頻度が増えたゲーム関連の言葉や「マリトッツォ」など流行りのスイーツ名まで多彩な新

もっとみる