マガジンのカバー画像

定期購読マガジン「調査情報デジタル」

TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリニューアル。テレビ、メディアに関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが… もっと読む
メディアのありようが鋭く問われている現代。メディアの果たすべき役割は何か? メディアの現場では何が… もっと詳しく
¥200 / 月
運営しているクリエイター

#TBS

定期購読マガジンの廃刊と完全無料化のお知らせ

 「調査情報デジタル」は2024年5月末日をもって定期購読マガジンを廃刊し、完全無料へ移行する予定です。6月からは無料で読めるウィークリーマガジンとして、週末ごとに記事を公開・配信します。また、バックナンバーも従来通り無料でお読みいただけます。 定期購読者のみなさまへ永らくのご購読、誠にありがとうございます。 定期購読マガジンは5月末日をもって廃刊となり、購読契約はそのタイミングで自動的に解約されますので、購読者の方ご自身による、廃刊に伴う解約手続きは必要ありません。

4月号 ラインナップ

 『調査情報デジタル』は60年以上の歴史を刻んだ雑誌『調査情報』を承継し、webマガジンとして活動を続けております。毎月、メディア論やメディアリテラシー、テレビや社会に関連する論考等を中心に記事を公開しております。2024年4月1日配信のラインナップをお知らせいたします。 【能登半島地震で広がった「インプ稼ぎ」とメディアの役割】 能登半島地震でも広がったSNS上のフェイクニュース。しかしこれまでのフェイクの拡散とは異なる特徴があった。キーワードは「インプ稼ぎ」そして「悲劇の

「調査情報デジタル」バックナンバー記事まとめ

 調査情報デジタルはテレビ、メディア等に関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが、バックナンバーは常に無料でお読みいただけます。これまで調査情報デジタルで公開してきた記事を、記事テーマ別でまとめています。気になる記事を見つけてみてください。 ■新型コロナ■メディア■テレビエンタメ■テレビ報道■ラジオ■放送界の先人たち■スポーツ■オリンピック■SDGs■経済■社会 ■追悼■データからみえる今日の世相■視聴者の声■放送と通信での個人情報保護 調査情報デジタ

能登半島地震で広がった「インプ稼ぎ」とメディアの役割

平 和博(桜美林大学リベラルアーツ学群教授)

2023年度下半期ドラマ座談会・後半(1月クール)

影山 貴彦(同志社女子大学教授) 田幸 和歌子(フリーライター) 倉田 陶子(毎日新聞記者)

「心情等伝達制度」とは何か

齋藤 実(琉球大学法科大学院教授・弁護士)

放送界の先人たち~磯村尚徳氏

放送人の会

テレビドラマ今昔~1986と2024

市川 哲夫(元TBSプロデューサー)

<シリーズ SDGsの実践者たち> 第31回 高校生が特許取得「携帯自立型水力発電機」をケニアへ

「調査情報デジタル」編集部

データからみえる今日の世相~春のイメージ、春の色~

江利川 滋(TBS総合マーケティングラボ)

視聴者の声~幕を下ろす番組への思い

菊 薫子(TBSテレビ カスタマーサクセス部)