調査情報デジタル

TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリニューアル。テレビ、メディア等に関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが、バックナンバーは常に無料でお読みいただけます。

調査情報デジタル

TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリニューアル。テレビ、メディア等に関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが、バックナンバーは常に無料でお読みいただけます。

    マガジン

    • 定期購読マガジン「調査情報デジタル」

      TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリニューアル。テレビ、メディアに関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが、バックナンバーは常に無料でお読みいただけます。

    リンク

    定期購読マガジン「調査情報デジタル」

    TBSが1958年に創刊した情報誌「調査情報」が、デジタル版の定期購読マガジンとしてリニューアル。テレビ、メディアに関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが、バックナンバーは常に無料でお読みいただけます。

    すべて見る

    5月号 ラインナップ

    『調査情報デジタル』は60年以上の歴史を刻んだ雑誌『調査情報』を承継し、webマガジンとして活動を続けております。毎月、メディア論やメディアリテラシー、テレビや社会に関連する論考等を中心に記事を公開しております。2023年5月8日配信のラインナップをお知らせいたします。 【ChatGPTが巻き起こす社会変革】 突如、という印象で現れたChatGPT。我々の社会にどういう影響を与えるのか。そこにはどのような展望、課題があるのだろうか。栗原聡慶應大教授の論考。 【メディア情報

    スキ
    3

    「調査情報デジタル」バックナンバー記事まとめ

     調査情報デジタルはテレビ、メディア等に関する多彩な論考と情報を掲載。最新号のみ有料(200円)ですが、バックナンバーは常に無料でお読みいただけます。これまで調査情報デジタルで公開してきた記事を、記事テーマ別でまとめています。気になる記事を見つけてみてください。 ■新型コロナ■メディア■テレビエンタメ■テレビ報道■ラジオ■スポーツ■オリンピック■SDGs■経済■社会 ■追悼■データからみえる今日の世相■視聴者の声■放送と通信での個人情報保護 調査情報デジタルはテレビ、メディ

    スキ
    8

    ChatGPTが巻き起こす社会変革

    栗原 聡(慶應義塾大学理工学部教授) 一夜にて変わる世界

    スキ
    6

    メディア情報リテラシーとデジタル・シティズンシップ教育が求められる理由~総務省の偽情報・誹謗中傷問題に対する新しい取り組み

    坂本 旬 (法政大学キャリアデザイン学部教授) 再び注目される「メディアリテラシー」

    スキ
    5